人・仕事を知る

2019年度入社
那須営業所 営業職
経済学部出身。学生時代はアルバイトとサークル活動に励んでいました。そこで培ったコミュニケーション力を役立てて、営業活動を楽しんでいます。

仕事内容を教えてください。
主に担当のお客様へのルートセールスをしています。商品のお問い合わせ対応、見積作成、メーカーとの交渉、発注、納品と、多岐に渡る業務をお客様の現場が終わるまで責任を持って行います。また、新商品の提案や情報提供を積極的に行い、お客様との関係性を築いています。

営業職の魅力について教えてください。
お客様や取引先のメーカーなど、仕事の中で関わる人が多いことは商社の特徴です。さまざまな方とお会いするなかで刺激を受け、新たな考え方に気付くことが多くあります。人との関わりを通して人間としても成長できることは、営業職の大きな魅力だと感じています。

大変だったこと、苦労したことはありますか。
大きな現場を受け持ち、見たことのない金額の注文をいただいたときは、プレッシャーを感じました。高額な商品ほど一つのミスが大きく影響するため、上司や先輩に相談し、間違えのないようにお客様と打合せを重ねました。無事に商品を納品した時は、安堵とともに大きな達成感がありました。

今後の目標を教えてください。
正確な商品情報や適正な価格のご提案をすることはもちろんのことですが、それだけではなく、お客様と信頼関係を築き、私自身の人柄も商品をご提案する際の付加価値にすることができるような営業職になりたいと思います。
ある日のスケジュール
8:30
始業
1 日の仕事がスムーズに運ぶように、メールやアポイントを確認します。
10:00
現場打ち合わせや納品、デスクワーク、問い合わせ対応
アポイントがある現場へ伺い、打合せや、時に商品の納品も行います。
お客様からの問い合わせ対応やお見積り作成、接客応対などをします。
12:00
昼休み
先輩達と近くの定食屋でランチをします。
新しいお店の開拓なども、お昼の楽しみです。
13:00
ルートセールス、配達
スケジュールで決めた得意先を中心にルートセールスを行います。
訪問先の現場に自ら商品を納品することもあります。
新しい案件のヒアリングや進行中の現場の確認だけではなく、
新商品の提案にも力を入れています。
17:30
終業
翌日の準備や資料の整理をし、上司へ業務報告をします。
アポイントや急ぎの案件があるときは、残業をすることもあります。